おはようございます😃
今日も朝からバタバタ頑張りーの、娘を2人保育園に預けてきました。
慣らし保育開始から2週間。
産後半年のママはヘトヘトです。
1人目の時はもっと元気だった気がするけど。
2倍のパワーが必要なんですね。
と、ふと思ってみる。笑
ここで慣らし保育中のプーちゃんの経過について書こうと思います!
2週間経ちましたが、まだ午前保育です。
保育園でミルクが飲めなくて。
家でも飲んでくれないんだけども。
困ったもんだ💔🍼
そりゃそーだよね、だって
母乳の方が100倍美味しいもん!笑
おっぱい出るお母さん、是非お試しください😗
母乳とミルクの飲み比べ。
変人がやることかしら。。。
いや、ミルク作ってる会社の人にもぜひ飲んで頂きたい😗
実際に飲んで作ってるのかもしれないけど💦
成分が近いのは分かります。
栄養も満点なのも分かります。
でも、全然味違うやん💦
油っこいし💦
例えるなら、
ミルクはこてこて家系とんこつラーメンで
母乳はあっさり鶏ガラ塩ラーメン。
そのくらい差がありますよー😗
もっと成分以外のところも近づかないかなー😗
おっと、話がそれました💦
元に戻しますねー😅
やっぱり0歳児の保育園は慣らしの時間がかかりそうです。
プーちゃんまだ6ヶ月だし、保育園指定の食材クリア出来てないから離乳食も出してもらえないし。。。
ミルクしかごはんがない状況でミルクが飲めないのはアウトですよね💔
あとちょっとで離乳食の指定食材クリアしそうなので頑張ります!
保育園入ってから1日1新食材に挑戦してますが、なかなかクリアできないんだよね💦
もっと早くに教えてくれれば早くから始められたのに。
ってゆー思いがどっかにあったりなかったり。
しかも、何かマニアックな食材あるしさ💦
カリフラワーとか買わないし💦笑
とりあえず、食材クリアできればお昼の時間まで慣らし保育を延長できそうなので、頑張って食材増やします!
プーちゃん離乳食大好きでモリモリ食べてくれるので、保育園でも同じように食べてくれるといいな❤
離乳食もステップ事に指定食材があるから、先取りしてどんどん挑戦していかないと次のステップを提供してもらえないから、しっかり様子をみつつ、ガンガン進めていかないと💦
ちなみにプーちゃんは今のところ体調崩したりアレルギー出たりはないので順調です😀
今週中にお昼までいけるといいな😃
全国のお母さん、お父さん、共に頑張りましょう!
そんなこんなで仕事復帰前にも関わらず、ママはげっそり。
4月に入ってから2キロ体重落ちました😅笑
ピーちゃん出産前の体重より軽くなったかも😗
でも、脂肪がたっぷり🍖
筋肉をつけないと。
ということで、また経過報告いたしまするー😗
(いつになるかわからないけど。笑)