こんにちは、ぴょんちきです。
もう2023年だけど、2022年にもらったポイントなのでタイトルは『2022』にしてます!
ということで、昨年9月末に権利確定した学研ホールディングスの優待ポイント。
申込期限が結構ギリギリになってしまったのですが、無事商品Getしました✨
↑の記事でも書かせていただいたのですが、優待ポイントが2000pt 分あったので、『学研モールクーポン』と交換したのち、学研モールでのお買い物に使いました!!
2000pt だと何かしらのクーポンと引き換える以外選択肢ないっていうね。
4000pt 以上だと商品セットにも使えるんだけど。。。
でも、そのクーポンで素敵な商品買えました✨

もちろん子供の用の書籍です(笑)
ちなみにちょうど2000pt ぴったりのものは選べなかったので、ちょっとだけ(420円)はみだしました💦

長女(7歳・小1)がまんががよみたいなーって言ってたな~・・・と思って。
次女(5歳・年中)が保育園でことわざ覚えてきて楽しそうに言ってたな~・・・と思って。
母の読み通り、次女にはクリティカルヒットしたようで、毎日寝る前に開いて一生懸命読んでいます!
ただ、まだ年中さんでひらがなを一文字ずつゆっくり読むことしかできないので、「もくじに並んだことわざを片っ端から読んで言葉を覚える」というような使い方をしています。
そしてクイズ形式で出題してくるので母はそれに答える。。。
次女『うまのみみに~?』
母『念仏!』
次女『いぬもあるけば~?』
母『棒に当たる!』
・・・ってなやりとりが突然始まります。そしてエンドレス(笑)
そして母はそんなにことわざ得意でないので、『腹に~?』とかわからないの出てきたら『ぶっ刺さる!』とか適当なこと返してます💦
間違えた方がうれしいようで、得意になって正解を教えてくれます(笑)
あんまり根詰めて勉強させたい派ではなく、ちょっとだけ興味を持って学ぶことを楽しんでもらえたらいいなーと思っているので、今回の本は興味ドンピシャで良かったなーと思いました!
漢字にもふりがながしっかりふってあるので、今後気が向いたら中身も読んで理解を深めるきっかけになったらいいなーと思ってます🎵
一方の都道府県の本ですが、長女・次女ともに『都道府県』の概念がまだ理解できていないようなので、今のところ、あんまり読まれてないです。
日本、東京、北海道、アメリカ、ウルグアイ・・・国とか県とか何!?みたいな感じみたいです(笑)
そのうち・・・ですね!
もちもちぱんだ可愛いので、チラ見してくれたらうれしいなっ💛
次は何が届くかな~🎵
↓↓『占いの本があるよ!』って長女が気になっていたので、今度買ってあげようかな!
コメント